fc2ブログ

お料理教室 YUKIの部屋

2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月

秋のお料理教室

2019100415205070c.jpg

ブログ大変ご無沙汰しておりました

久しぶりに開いたら 2名の方から 嬉しいご連絡が!

お料理教室にご参加希望の方もいらっしゃって

直ぐにお返事できなかったことに大反省です

心を新たに少しづつ発信させて頂きます

ご連絡下っさていた方
更新なしのブログを見て頂いていた方

本当に有難うございます ご縁に感謝❤️

写真は今 お伝えさせて頂いている秋のお料理です

スポンサーサイト



YUKIの部屋 | Comments(0) | Trackbacks(-)

中華風ポトフ

昨夜はマイフェアレディ話力塾でした

毎回メンバーの皆様でテーブルを囲み和やかに食事と会話を

楽しんでいます

今回は中華を召し上がっていただきました

中華風ポトフの写真です

2019052122200847a.jpg

春キャベツ 新じゃが 新玉ねぎ 春人参 レンコン しめじ

セロリ かぼちゃ ベーコン 手羽中 を鶏ガラスープで煮込みました

お野菜が甘くてとっても美味しいです

あとは

・はんぺん入り具だくさん春巻き
・生姜雑穀ご飯
・ほうれん草と人参わかめのナムル
《せんの会》
この3品 5月6月のお料理教室でもお伝えさせて頂きます



春のお料理教室

3月中旬から4月中旬にかけて春のお料理教室を開催させていただいています

ポーセリンペインティングの梅田先生の菩提樹のプレートに
春キャベツの豚ロール、鰆の菜種焼き、豆腐と野菜のもっちり焼き 《せんの会》
を盛り付けています
先生のプレートは和のお料理にもよく合います


20190403233828189.jpg

20190403233944afc.jpg

今回のお料理教室にブログをご覧になった2名の方が来てくださいました!
お二人とも本当に素敵な方々で お会いできたことに感謝❤️
ブログを更新する励みになりました(^^)

YUKIの部屋 | Comments(2) | Trackbacks(-)

白味噌

お味噌を仕込みました

白味噌です
野田琺瑯のラウンドストッカーに仕込んだお味噌を入れました
シンプルなデザインでとても気に入っています


2019031415021204e.jpg
2019031415021086e.jpg

20190314150214e6d.jpg

味噌作りは手がかかるので こちらの丸岡味噌麹製作所さんにお米をもって行って
麹にして 頂きました お米は合鴨米です


うちは毎朝 和食でお味噌汁をいただきます
なので3カ月後が楽しみ!

とても美味しく 優しいお味なんですよ

おいしいお店 | Comments(0) | Trackbacks(-)

4年目スタート

20190221134737ba1.jpg

今日はマイフェアレディ話力塾でした

20190221134735aaa.jpg

今回は中華風のお料理 一番人気の中華風混ぜご飯《せんの会 生山先生》
百合根 安納芋 コーン 人参 椎茸 焼き豚 長ネギが入っています
お客様のおもてなしにピッタリです!!

20190221134733d79.jpg


早いもので丸3年 今日は4年目スタートの話力塾でした

3年前 池田先生との何気ない会話の中から開催が決まった話力塾

今ではたくさんご参加頂き 皆様ドンドン素敵になっていらっしゃいます

今回のテーマは『話すこと』

人前でも 一対一のときでも

話は見られている!と先生はいつも仰っています

55%は見た目 38%は声 話の中身はたったの7%

潜在意識が関わっています

簡単そうですが とても奥が深いこと

このことがすべて基本で 私がもう何年も勉強していることです

何故なのかが本当の意味で理解できたら 話すことやコミュニケーションに

揺るがない自信を持つことができるはずです


テクニックを学ぶよりも 潜在意識の存在と特徴 メカニズムを知り

自分を客観視していくことが大切だと いつも感じています